不動前の鍼灸院が冷えるとつらくなる肩こり・腰痛におススメな冷え対策2選!
(※2021年9月18日に更新しています)
「冷えると肩こりや腰痛がつらくなる」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんばんわ。
不動前のかむろ坂にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
気温が下がり冷えてくると
肩こりや腰痛がつらくなりやすい人も
多いのではないでしょうか?
今回は冷えでつらくなる肩こりや腰痛の
冷え対策をご紹介していきます。
◆目次◆
- 冷えると腰痛や肩こりになりやすい?
- 冷えからくる肩こりや腰痛の見つけ方
- 肩こり・腰痛予防に繋がる!2つの冷え対策
- 終わりに
冷えると腰痛や肩こりになりやすい?
気温が下がり寒くなった時に
肩こりや腰痛がつらくなる原因は
「冷え」にあるのです。
ではこの冷えが体にどんな影響を
あたえているのでしょうか。
体が冷えると寒い刺激が
「血管をギュッと縮めてしまい」
血の巡りが悪くなります。
このようになると
肩こりや腰痛が一段と
つらく感じやすくなります。
冷えからくる肩こりや腰痛の見つけ方
ここからは冷えが原因で肩こりや腰痛に
なっているのかを見つける方法を
お伝えしていきます。
冷えが原因で肩こりや腰が痛くなっている場合は
お風呂に入り身体がポカポカと温かくなったときに
肩こりや腰の痛みが楽になります。
だから「入浴後」に肩こりや腰痛が
楽になる場合は冷えが原因で
肩こりと腰痛がつらくなっていると
判断することができます。
肩こり・腰痛予防に繋がる!
2つの冷え対策
これから徐々に気温が下がる
季節になります。
肩こりや腰が痛くなる前にしっかりと
冷え対策をしたいものですよね。
肩こり・腰痛予防にも繋がるおススメな
冷え対策を2つご紹介していきます。
①食べ物で対策
ジャガイモ、ニンジン、かぼちゃと
いった根菜類は体を温めてくれる食べ物になります。
ですので積極的に食べるようにしましょう!
カレー・シチュー・肉じゃがの料理が
冷え対策におススメです。
②お風呂場での対策
お風呂にお湯を溜めるのが
めんどくさいという理由で
シャワーで 済ませる人も多いと思います。
ですが湯船にちゃんと浸かり体を
温めることが大事になってきます。
そして湯船に、きき湯などの入浴剤を
入れることで体の芯からポカポカになりやすく
保温能力にも優れているので冷え対策におススメです。
終わりに
気温が低い時や寒い日に
肩こりや腰痛で肩が痛い腰が痛いと感じたら
痛みがあるから冷やそうとは思わずに
温めてみましょう。
そうすることで肩こり・腰痛の予防にも繋がります。
肩こりや腰痛でお困りの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2024/11/30
-
不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!
query_builder 2024/11/18 -
不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!
query_builder 2024/08/03 -
お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/17 -
膝に水が溜まって(膝関節水腫で)お困りの方へ|不動前・武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2024/06/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/112
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913