• MV
  • MV
hair&make

scroll_down

Voice

施術内容などについて患者様からお声を頂戴しております

一人ひとりの笑顔を取り戻せるように施術します

【目黒区在住 40代 女性 食いしばり】
2023/09/16
鍼で食いしばりがとても楽になりました!
【品川区在住 20代 男性 腰椎椎間板ヘルニア】
2022/12/28
ヘルニア(腰)の改善が早まりました!
【品川区在住 80代 女性 腰痛と膝痛】
2022/12/20
私は腰痛で腰がのびなくて困って整骨院に飛び込んだのですが思うように治らず困っていました。前にチラシを見たのを思い出しそこへかけ込んだのが「優」さんでした。次々と悪い所を話して治療していた...
Concept

継続して通いやすい信頼感のある鍼灸院を目指して

健康的で美しい体づくりをバックアップいたします

「肩こりや腰痛がつらい」「四十肩や五十肩がなかなか治らない」などのお悩みはございませんか?日常生活を送る上で気になる身体のお困りごとや美容に関するお悩みについて、細やかにご相談をお伺いいたします。そしてしっかりと身体の状態をチェックし、トラブルの原因となっている部分に鍼灸施術をおこないます。身体の痛みやこりなどの不調を改善へと導くことで、患者様の笑顔を取り戻せる鍼灸院を心掛けております。
徹底的なカウンセリングと結果にこだわった施術、患者様が継続しやすいセルフケアに関するアドバイスなど、幅広いサービスをご提供いたします。

Price

身体のお悩みを改善へと導くオーダーメイドの鍼灸

鍼が苦手な方・怖い方にも安心の整体も対応中

鍼治療
鍼治療 スタンダードコース

6,000円(税込)

おすすめ 人気No.1 はじめての鍼治療から常連さんまでの、はりきゅう処 優(ゆう)の人気No.1コース 

【このような方にオススメ】肩こり・腰痛・頭痛・坐骨神経痛・寝違え・ギックリ腰・自律神経の調整・肩の痛み(五十肩や四十肩)など

※施術時間60分

鍼治療 スペシャルコース

9,000円(税込)

★鍼治療(60分)と整体(30分)の組み合わせコース

マッサージも受けたいという方にオススメ!

※施術時間90分

慢性痛限定 鍼治療8回コース

36,000円(税込)

他院で良くならずお困りの方 1か月以上痛み・コリが続いている方限定の鍼治療コース。

1回の施術時間は60分 【有効期限】購入日より2ヶ月

 鍼治療2回分の12,000円お得です。

小顔(美容鍼)
美容鍼 お顔集中コース

6,000円(税込)

はじめての美容鍼から、常連さんまでの人気のコース 側頭部~眉上~こめかみ~頬に集中はり(鍼) ★もちろんフェイスラインも含まれます。

【このような方にオススメ】フェイスライン引き上げたい・小顔にしたい・頬のたるみ・ほうれい線のシワ・エラの張り・鼻炎・眼精疲労・顎関節症など

※施術時間60分

美容鍼×肩こりスタンダードコース

10,000円(税込)

はりきゅう処 優(ゆう)の女性人気No.1コース。欲張りなあなたの欲望を体現へ お顔も肩もスッキリに。そして綺麗さ増しへ 後頭部~頚~肩~背部/側頭部~眉上~こめかみ~頬に集中はり(鍼) ★もちろん肩甲骨周辺・フェイスラインも含まれます。

※施術時間70分

美容鍼×腰痛スタンダードコース

10,000円(税込)

はりきゅう処 優(ゆう)の超人気コース 体のかなめ(要)と印象に必ず残るお顔をダブルメンテナンス 腰~お尻/側頭部~眉上~こめかみ~頬に集中はり(鍼) ★もちろんウエストの上下・フェイスラインも含まれます。

※施術時間70分

整体
整体 ショートコース

3,000円(税込)

長く時間が取れない方におススメ はじめての整体から常連さんまでの、はりきゅう処 優(ゆう)の人気コース

※施術時間30分

整体 スタンダードコース

6,000円(税込)

はじめての整体から常連さんまでの、はりきゅう処 優(ゆう)の超人気コース 肩こりの場合は、後頭部~頚~肩~背部を集中ほぐし ★つらくなりがちな肩甲骨周辺も含まれます。 腰痛の場合は、腰~お尻を集中ほぐし ★張ってきやすいウエストの上下も含まれます。

※施術時間60分

回数券
5回券《6,000円コース》

27,500円(税込)

(鍼治療・整体・美容鍼) ※2,500円お得で有効期限なし。


5回券《10,000円コース》 (鍼治療70分)

47,500円(税込)

※2,500円お得で有効期限なし。

Access

身体の痛み・こりにお困りの患者様をお待ちしております

概要

院名 はりきゅう処 優 (ゆう)
住所 〒141-0031
東京都品川区西五反田4-9-14ポルトグランデ目黒かむろ坂12号室
電話番号

03-6822-5021

03-6822-5021

営業時間 10:00 〜 21:00(祝日は10時~18時)※定休日:木・日

定休日

木、日

アクセス

東急目黒線「不動前駅」徒歩6分

東急目黒線「武蔵小山駅」徒歩10分

JR・東急目黒線「目黒駅」徒歩18分

JR「五反田駅」徒歩21分

東急バス「西五反田4丁目バス停」徒歩2分

☆かむろ坂沿い

☆安藤酒店様目の前


立地的な通いやすさのみならず、施術自体が何度でも頼みたいとご満足いただけるものであるように努めております。患者様との信頼を大切に、一人ひとりにしっかりと向き合うカウンセリングを行います。そして、肩こりなどの症状や美容鍼などのご要望に合わせたオーダーメイドの鍼灸施術を実施しております。確かな知識と技術を基に、不動前・目黒・五反田・武蔵小山地域の方々の健康をお支えできる鍼灸院が目標です。

Profile

人々の健康と美容を誠心誠意サポート中

確かな知識・技術を基に患者様に合う施術を実施

  • 院長の太田雅将 (おおた まさゆき)

    この度は「はりきゅう処 優(ゆう)」の ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 院長の太田 雅将(おおた まさゆき)と 申します。 はりきゅう処 優(ゆう)はどんな鍼灸院?と 思われる人もいらっしゃると思いますので ご紹介させていただきます。 【はりきゅう処 優(ゆう)の紹介】 は...
    Oota_1207
Blog

健康に関するお話や施術状況などについてのお知らせ

美と健康を目指す方々へのお役立ち情報など

3939583_s (2)
肩こりからくる頭痛はどんな痛み?不動前・武蔵小山の鍼灸院/はりきゅう処 優(ゆう)
ロゴ
目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう) よくある質問
23331659_s
祝!3周年!目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)
グレー ベーシック 営業日 カレンダー 定休日 インスタグラムの投稿 (1)
目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)お盆休みのお知らせ
24837358_s (1)
目黒不動前の鍼灸院が「100Hzの鍼通電療法が膝関節水腫に効果的な理由」を解説!
26280553_s
目黒不動前の鍼灸院が食いしばりの原因と鍼施術が効果的な理由を解説!
26111183_s
目黒不動前の鍼灸院が寝違えで痛めやすい3つの筋肉を紹介!
26343610_s
目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう) GW診療時間のお知らせ
25926248_s
目黒不動前の鍼灸院が解説!坐骨神経痛は本当にお尻が原因?
22809855_s
目黒不動前の鍼灸院がぎっくり腰に効果が高い施術方法を紹介!
見出しを追加 (4)
頭痛でお困りの方へ|不動前・武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)
22014854_s
不動前の鍼灸院が肩の腱板断裂について解説!

About us 身体の状態を踏まえたベストな施術を目指します

常連様から初めてお越しの方まで一人ひとりに真摯に対応

「身体の節々が痛い」「何となく身体の調子が悪い」など、健康に関するお悩みについて幅広くご相談を承っております。日常生活の中で気になる症状を改善へと導くことで、患者様の笑顔と安心できる毎日をサポートできるように努めております。そのために、一人ひとりの症状をしっかりとお伺いし、身体の状態をチェックした上でオーダーメイドの施術を組み立て、患者様に合わせた鍼灸・整体を行ってまいります。身体の不調の改善を目指し、原因究明と結果を重視した施術にこだわっております。

暮らしの中で気になる痛みやこりなどは、一旦良くなったとしてもその症状の要因がなくならない限り再び生じやすいものです。例えば睡眠や食事といった生活習慣の乱れをはじめ、姿勢や運動など、普段は気にしないようなことが身体のトラブルに繋がることは少なくありません。もちろん、デスクワークの長さなどの改善が難しい事柄もあるでしょう。しかしそれでも、少しでも身体をより良い状態へと導けるようにご相談を承り、継続的な施術やセルフケアに関するアドバイスによって患者様の健康をサポートしてまいります。

患者様にとって無理なく続けられるケアをご提案してまいります

身体の健康や美容に関するお悩みを鍼や灸、整体によって改善へと導けるように取り組んでおります。まずは細やかにカウンセリングを承り、患者様それぞれの身体の状態やお悩みをしっかりと確認いたします。その後、症状に合わせた施術をオーダーメイドで組み立て、ご納得いただけるように細やかにご説明してまいります。大切な身体に関する施術だからこそ、患者様に安心してお任せいただける鍼灸や整体を行えるように努めております。

身体を打ち付けたり、怪我をしたりしたときの急性の痛みに関しては、施術のみで緩和できることがございます。しかし、日常生活の中で何気なく行っている姿勢や運動不足などが身体の不調の原因になる場合もございます。その場合は、痛みやこりの要因となっている姿勢や生活習慣を改善することが大切です。身体と健康に関する相談をご希望の際には、ぜひ気軽にお問い合わせください。施術を行うのみならず、日常生活の中で続けられるセルフケアの仕方をお伝えし、些細な習慣を変えることで辛い不調を予防できるようにお手伝いしてまいります。

Q&A

よくある質問