不動前の鍼灸院が公開!鍼通電(電気鍼)治療で効果が出やすい10の疾患。
(※21021年9月20日に更新しています)
「鍼治療に興味がある」
「電気鍼について知りたい」
「鍼治療や電気鍼は何に効くのか知りたい」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前のかむろ坂にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
今回は鍼灸(鍼)治療の中の
鍼通電(電気鍼)の効果を
紹介していきたいと思います。
◆目次◆
- 鍼通電(電気鍼)って何?
- どんな疾患に効果的?
- 実際に使う機械はこれ!
鍼通電(電気鍼)って何?
鍼通電(電気鍼)とは鍼(はり)にワニ口クリップを
つけて電気を通す治療法になります。
鍼に電気を通すことで筋肉に刺激が入り
伸びたり縮んだりすることによって
血流の流れを良くしてくれてコリや痛みを
改善してくれます。
どんな疾患に効果的?
鍼通電(電気鍼)は一体どんなものに
効果があるのでしょうか?
一緒に見ていきましょう!
1、腰痛
2、肩こり
3、腱鞘炎(けんしょうえん)
4、五十肩・四十肩
5、坐骨神経痛
6、足首の捻挫
7、肉離れ
8、アキレス腱炎
9、自律神経の乱れ
10、ジャンパー膝(成長痛)
鍼通電が効果的な疾患を挙げると
おおよそこの10個になります。
この10個は私自身が診てきて鍼通電で
しっかり効果が出た疾患になります。
実際に使う機械はこれ!
この機械にワニ口クリップを差し込み
鍼(はり)に繋げて電気を流していきます。
当院では体の負担を最小に抑えるために
人間の平均の脈拍数1秒に1回の速度に
なるように設定をおこない最小限の刺激で
最大限の効果が出るようにしています。
鍼に電気を通す鍼治療は四十肩や五十肩で
半年~1年・2年くらい肩が挙がらなかった人や
長年の坐骨神経痛や腰痛・肩こりの人に
鍼通電をおこなうことで症状が改善されています。
鍼灸院をお探しの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2024/11/30
-
不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!
query_builder 2024/11/18 -
不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!
query_builder 2024/08/03 -
お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/17 -
膝に水が溜まって(膝関節水腫で)お困りの方へ|不動前・武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2024/06/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/112
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913