不動前の鍼灸院が『手をついて体重をかけると手首が痛む』原因とセルフケア法を大公開!
(※2021年10月2日に更新しています)
「手をついて体重がかかると手首が痛む」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前のかむろ坂にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
今回は手をついて体重をかけると
手首に痛みを感じるという人も
いるのではないでしょうか?
今回は手をついて体重をかけた時に
手首が痛む原因をご紹介していきます。
◆目次◆
- 手をついて体重をかけると手首が痛い原因
- 自宅であっという間にできる手首痛ケア
手をついて体重を
かけると手首が痛い原因
何気なく机などに手をついた時に
手首が痛くなる人が多いです。
また手首を上下左右に動かしても
痛くないので何が原因なのか
心配になりますよね。
ここではその原因を説明していきます。
手をついて体重をかけた時に手首が
痛む原因は主に2つあります。
1つ目の原因は「親指を曲げる筋肉」です。
2つ目は「手首を曲げる筋肉」です。
これらの筋肉は手をついて体重が
かかった時に一時的に負担が増す
瞬間に痛みがでることが多いです。
ですので筋肉が原因のことが多いのです。
自宅であっという間にできる
手首痛ケア
ここからは手をついて体重をかけると
手首が痛い人におススメなストレッチを
お伝えします。
痛みの原因のところでも
書いたように親指を曲げる筋肉と
手首を曲げる筋肉は腕から指・手首に
かけて筋肉は付いています。
なので手首・指から腕にかけてストレッチで
筋肉を伸ばさないといけないのです。
ここからは手をついて体重をかけた時に
手首が痛い時にすべきストレッチの手順を
お伝えしていきます。
上の写真のように
「肘を伸ばして反対の手で指を持ち指を
持った方の手で自分の方向に引っ張ります。」
これを20秒くらいすればストレッチになります。
また写真では親指をもっていないですが
親指も持つようにしてください。
親指を持たないと親指を曲げる筋肉だけ
伸びませんのでご注意ください。
これなら自宅であっという間にできると
思いますのでぜひ1度お試しください!
手首の痛みでお困りの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2024/11/30
-
不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!
query_builder 2024/11/18 -
不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!
query_builder 2024/08/03 -
お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/17 -
膝に水が溜まって(膝関節水腫で)お困りの方へ|不動前・武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2024/06/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/112
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913