不動前の鍼灸院が「マウス腱鞘炎」の原因とストレッチをわかりやすく解説!

query_builder 2021/01/26
ブログ
2882144_s

(※2022年8月2日に更新しています)


「手の甲側の手首の真ん中が痛い」

「手首が痛いのは腱鞘炎なのかな?」


このブログはそんな方に向けて書いています。


こんにちは。

不動前のかむろ坂にある鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。


今回はマウスを使っていると

手の甲側の手首の真ん中が痛くなる

腱鞘炎(けんしょうえん)について

お伝えしていきます。


◆目次◆

  • あなたはご経験ありませんでしょうか?
  • なぜマウスを使うと手首が痛くなる?
  • 腱鞘炎(けんしょうえん)とよく言うけど…ぶっちゃけ!何⁈
  • マウス腱鞘炎を知っていますか?
  • マウス腱鞘炎の原因
  • マウス腱鞘炎に効くストレッチ!
  • いかがでしたでしょうか?



あなたは

ご経験ありませんでしょうか?

2049303_s

マウスを使ってパソコン作業を

していて手首が痛くなったという

ご経験はありませんでしょうか?


以前は会社に出勤していた

デスクワークもコロナの影響で

ここ1~2年でテレワークが推薦されていますよね。


実際にテレワークをしている方から

お話しを聞くと働いている時間が

前より増えていてパソコンに向かう時間も

長くなっているとのことでした。


そしてマウスを使っている方は

「手の甲側で手首の真ん中辺りが痛く」

なってくるというお声が多いです。



なぜマウスを使うと

手首が痛くなる?

4335617_s

マウスを使ってパソコン作業を

しているだけなのになぜ手首が痛くなるの?と

疑問に思ったりしますよね。


別に手首を酷使しているわけじゃないのに

みたいな感じになる方が多いように思います。


手首ではなくて「腕の筋肉の使い過ぎ」

手首が痛くなるケースが大半ですなのです。


「え!腕なんだ!」とよく驚かれることが

とても多いのですが腕の筋肉が原因で

手首に腱鞘炎(けんしょうえん)という

形で痛みが出てしまっています。



腱鞘炎(けんしょうえん)と

よく言うけど…ぶっちゃけ!何⁈

2806219_s

腱鞘炎(けんしょうえん)と

よく言ったり聞いたりするものの・・・

イマイチどんな意味なのか想像は

つかないですよね。


「手首が痛い=腱鞘炎かな?」という

漠然なイメージを持たれている人が

多いです。


ここから腱鞘炎って何?について

簡潔に書いていきます。


腱鞘炎(けんしょうえん)は

手首などの関節の部分で

「筋肉のスジが関節と摩擦」を起こして

なると言われています。


これを一般的には「使いすぎ」と

言われるので手首痛い=腱鞘炎かなと

イメージが出来てしまうのです。



マウス腱鞘炎を知っていますか?

108715_s

突然ですが「マウス腱鞘炎」という言葉を

ご存知でしょうか?


マウス腱鞘炎の意味はそのままで

マウスを使っていて腱鞘炎になって

しまうことです。


よくスマホ首や肩こりといった

スマホ病みたいな扱いの言葉に

なりますね。


ここからはマウス腱鞘炎の原因や

予防に繋がるストレッチを

紹介していきます。



マウス腱鞘炎の原因

9753_s

マウス腱鞘炎の原因は?というと

最初の方に少し書きましたが

手首ではなくて腕の筋肉が原因の

ことがとても多いです。


なぜ腕の筋肉なのかと言いますと

マウスを持っている時に手首が

どんな状態でマウスを持っているかが

原因を突き止める上で大切になってきます。


マウスを持っている手首の状態というのが

下の写真のような感じになります。

1439311_s

よくマウスの手元を見てみると

手首をやや上に向けているのが

わかりますよね。


この手首が少し上に向けるのに

使うのが腕の筋肉になるのです。

10270_s

その理由は手首を動かす筋肉は

すべて腕の筋肉だからです。


なので予防やケアには腕の筋肉を

ストレッチするのがおススメになります。



マウス腱鞘炎に効くストレッチ!

4271974_s

ここからはマウス腱鞘炎の痛みを

緩和&予防に繋がる「腕ストレッチ」を

ご紹介します。


まず手首の痛い方の腕を

真っすぐにします。

10270_s

真っすぐにしましたら

反対の手で手の甲を掴みます。


次に手の甲を掴んでいる手を

自分の方向に力を加えて腕の

筋肉を20秒ストレッチします。

(ストレッチの写真)

1196924_s (1)

これを3回ほど繰り返して

おこないます。


この腕ストレッチを続けることで

マウス腱鞘炎の痛みの緩和と予防に

なりますのでお試しください。



いかがでしたでしょうか?

939081_s

腱鞘炎にまつわる話と

マウス腱鞘炎の腕ストレッチは

タメになりましたでしょうか?


今日書いた内容はよく当院で

お話ししている内容と実際に使っている

ストレッチになります。


ですので信憑性は抜群ですので

やってみる価値はあると思います。


手首の腱鞘炎などでお困りの人は

不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)へお気軽にご相談ください。












NEW

  • 年末年始休みのお知らせ/不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)

    query_builder 2024/11/30
  • 不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!

    query_builder 2024/11/18
  • 不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!

    query_builder 2024/08/03
  • お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ

    query_builder 2024/07/17
  • 膝に水が溜まって(膝関節水腫で)お困りの方へ|不動前・武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)

    query_builder 2024/06/13

CATEGORY

ARCHIVE