不動前の鍼灸院がランニングで膝を痛めやすい2つの場所とケア方法を解説!
(※2021年10月14日に更新しています)
「ランニングで膝が痛くなった」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前のかむろ坂にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
ランニングをしていて膝に痛みを
感じた人も多いのではないでしょうか?
今回はランニングで膝が痛くなりやすい場所や
原因とセルフケアの方法をご紹介していきます。
◆目次◆
- ランニングで膝が痛くなりやすい2つの場所!
- ランナー膝!タイプ別ケアの方法は?
- ランニングで膝の内側が痛い!ときのストレッチ法
- ランニングで膝の外側が痛い!ときのストレッチ法
- いかがでしたでしょうか?
ランニングで膝が痛くなりやすい
2つの場所!
ランニングをしていて
膝が痛くなりやすい場所は
「膝の内側」と「膝の外側」になります。
ここからはこの2つについて
詳しくご説明していきます。
ランナー膝その① 膝の内側が痛い!
最初に説明しますランナー膝は
「膝の内側」の痛みになります。
ここが痛くなる原因は
膝の内側には膝を曲げる時に使う筋肉が
集まっているからです。
ランニングでは膝を曲げている事が
多いです。
そのため膝の内側に筋肉が付く所で摩擦が
起きてしまい痛みを感じることが多いのです。
では一体膝の内側の何処に痛みが
出てしまうのでしょう?
写真の赤丸の部分がランニングで
痛くなりやすい場所になります。
この赤い丸の部分がランニングで
痛めやすいケース①になります。
ランナー膝② 膝の外側が痛い!
2つ目の膝が痛くなりやすい場所は
「膝の外側」になります。
ここが痛くなる原因は
膝の曲げ伸ばしの繰り返しが膝の外側の部分で
擦れあってしまうため痛くなってしまいます。
また膝の外側が痛くなりやすいのには
公園などの周回コースで左周りで走っていると
この部分が痛くなります。
その理由は膝の外側に重心がかかり
やすいためです。
ですので陸上部の長距離選手は
外側が痛くなる機会がとても多いのです。
それでは膝の外側のどの部分が
痛くなりやすいか写真で見ていきましょう。
赤丸の部分が痛くなりやすい場所です。
これがランナー膝のケース②になります。
これでランニングで膝が痛くなりやすい
場所を2つわかったと思いますので
次はケアの方法をご説明していきますね。
ランナー膝!タイプ別ケアの方法は?
ここからは先ほどご説明しました
ランナー膝のケース①②のセルフケアを
お伝えしていきます。
膝の内側が痛い・外側が痛いで
ケアの方法も違ってくるのです。
それでは
ランナー膝のケース①から
ケアの方法をお伝えします。
ランニングで膝の内側が痛い!
ときのストレッチ法
ランニングをしていて膝の内側が痛い!と
感じた時にすべきストレッチはこれだけで
十分効果が得られますのでご安心ください。
そのストレッチの仕方は誰もが1度は
したことがあるストレッチですので
懐かしいなと思うかもしれません。
そのストレッチが下の写真になります。
痛い側の膝を軽く伸ばした状態で
反対側の足に体重をかけながら
太ももの内側の筋肉を伸ばすストレッチです。
これを20秒×3セットくらいが
続きやすい回数ですね。
このストレッチで膝の内側の痛みを
ケアすることができますので
1度お試しください。
ランニングで膝の外側が痛い!
ときのストレッチ法
ランニングで膝の外側が痛い!と
感じた時にすべきストレッチは
お尻のストレッチになります。
膝の内側とは違って外側はなかなか
自分自身でストレッチしても伸びないので
筋肉の繋がりを使ってお尻の筋肉を伸ばすことで
膝の外側のケアに繋げます。
そのストレッチが下の写真になります。
膝の外側が痛いほうを
反対の足と軽くクロスするような
位置で膝を抱えている手で自分のほうに
近づけるようにしてお尻の筋肉を伸ばします。
これも20秒×3セットでいいです。
このストレッチで膝の外側の痛みを
ケアすることができますので
お試しください。
いかがでしたでしょうか?
ランニングをする上で膝のケアの方法を
知っているか知らないかでランニングが
楽しめるかに影響してくると思います。
せっかく始めたランニングを快適に
するためにもケアの方法は大事になります。
ケアをしながらランニングを楽しみましょう!
ランニングで膝が痛くてお困りの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお任せください。
また、陸上の長距離経験者ですので
正しい走り方などもお伝えできますので
お気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2024/11/30
-
不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!
query_builder 2024/11/18 -
不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!
query_builder 2024/08/03 -
お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/17 -
膝に水が溜まって(膝関節水腫で)お困りの方へ|不動前・武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2024/06/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/112
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913