不動前にある鍼灸院が頭痛の種類別に最適な対処法をご案内!身近にあるモノで簡単にできます。
こんにちは。
不動前にある鍼灸院の
はりきゅう処 優(ゆう)です。
今回は頭痛の種類からみなさんが知っている
あるもので頭痛を対処する方法をご紹介
していきます。
頭痛もちの方は肩こりもつらいと
いう人がとても多いですよね。
そして頭痛というと片頭痛だけが
先に頭に浮かんできますが実は
頭痛にも種類があることをご存知でしたか?
簡単に2つの種類に分けて
書いていきたいと思います。
頭痛の種類には血管拡張性頭痛と血管収縮性頭痛がある
頭痛の種類は大きく分けると
血管拡張性頭痛と血管収縮性頭痛の
2つになります。
まず血管拡張性頭痛から説明していきます。
血管拡張性頭痛とは俗に言う片頭痛の
ことになります。
片頭痛の痛みは主に血管が拡がる時に
痛みを感じやすく自分の脈の拍動と連動
しているようにズキン!ズキン!と痛みます。
そして次は血管収縮性頭痛なのですが
この頭痛は俗に言う緊張型頭痛のことです。
緊張頭痛は主に血管が収縮する時に
痛みを感じやすく頭全体が締め付けられる
ように痛みを感じます。
頭痛と言ってもこのように種類が
ありますので対処法も当然違ってきますので
それぞれの頭痛に適した対処法をここからは
ご紹介していきます。
片頭痛の対処法は緑茶・コーヒーやワインを飲むだけ!
片頭痛に最適で最も手軽な対処法は
緑茶・コーヒー・ワインなどの
カフェインを含む飲み物を少量取る事です。
緑茶やコーヒーであればコップ1杯程度の量で
ワインの場合ですとワイングラス1杯程度の量
くらいで良いと思います。
飲み物を飲むだけで片頭痛の対処が
できるのだから嬉しいですよね。
なんでカフェインを取るだけで片頭痛に良い?
片頭痛の場合になぜカフェインを
取る事が対処法になるのと疑問に
思う方もいると思いますので簡単に
説明していきます。
片頭痛は血管が拡がることで起きてしまう
頭痛のタイプということを冒頭で書いたと思います。
血管が拡がって頭痛がするのなら
逆転の発想で血管が収縮すれば
頭痛の痛みは治まります。
ゆえに片頭痛で頭の横を抑えると
少し楽になったなんて経験をされた
人もおられるのではないでしょうか。
これも血管を収縮させる行為になります。
なので片頭痛には血管を収縮させる
効果があるカフェインを取る事が
効果的なのです。
緊張型頭痛の対処法はお風呂で温める!
緊張型頭痛に最適で最も手軽な対処法は
湯船に浸かって温めることです。
シャワーだけ浴びている人とかは
頭痛がつらいときだけでもいいので
湯船に浸かるようにしましょう。
ですが湯船に浸かる前にして欲しい
チェックが1つだけあります。
それは頭の横またはこめかみ辺りを
両手で圧迫して頭痛が楽になるか
ならないかを試して欲しいのです。
頭を圧迫して頭痛が軽くなるのであれば
片頭痛の可能性があるので湯船に浸かる事は
頭痛を悪化させてしまうことに繋がるからです。
なぜ緊張型頭痛は湯船に浸かるだけでいい?
緊張型頭痛は血管が収縮する時に
頭が痛くなる頭痛でしたよね。
これも逆転の発想で収縮しているのなら
拡げれば楽になるということになります。
お風呂の湯船に浸かるだけで体が温まり
血管が拡がることで頭痛に効果的な
対処法になるのです。
今回は頭痛の種類から手軽にできる
対処法をご紹介しました。
ぜひ1度ご自身の頭痛と照らし合わせて
お試しください!
頭痛でお困りの方や肩こりも頭痛も
両方ある方は不動前駅から徒歩6分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお任せください。
NEW
-
query_builder 2021/02/27
-
不動前・武蔵小山の鍼灸院が肩こりと高血圧にある1つの共通点と鍼灸(鍼)治療が良いお話し!
query_builder 2021/02/26 -
武蔵小山・不動前の鍼灸院が解説!寒暖差が肩こり・腰痛を引き起こしてしまう理由は自律神経にアリ!
query_builder 2021/02/25 -
武蔵小山・不動前の鍼灸院おススメの肩こり・首こりがスカッと!する本当の足ツボマッサージケア法。
query_builder 2021/02/24 -
不動前・武蔵小山の鍼灸院が花粉症で肩こりになる理由と簡単にできる足湯で肩こりを予防しよう!
query_builder 2021/02/23