不動前駅チカの鍼灸院が副鼻腔炎を美容鍼に使うツボでセルフケアしよう!

query_builder 2021/07/12
ブログ
2995516_s

(※2022年11月1日に更新しています)


「副鼻腔炎で鼻がつまる方」


このブログはそんな方に向けて書いています。


こんばんは。

品川区西五反田の不動前にある鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。


今回は美容鍼でも使うツボを使って

副鼻腔炎での鼻づまりを緩和できる

ケアの仕方をご紹介していきます。


◆目次◆

  • 副鼻腔炎とは?
  • 副鼻腔ってどの辺りにある?
  • 美容鍼でも使うツボでセルフケア!



副鼻腔炎とは?

2997877_s

副鼻腔炎とは副鼻腔と呼ばれる空洞があり

その部分にある粘膜を鼻のすすり過ぎなどで

粘膜に炎症を起こしてしまいます。


鼻づまりや鼻水が喉に垂れてくるような症状が

ありその他に頭痛などの症状を引き起こすものに

なります。


この副鼻腔という空洞の周囲に

美容鍼でもよく使うツボがあります。


そのツボを使うことで副鼻腔炎の症状が

和らぎやすいです。



副鼻腔ってどの辺りにある?

3886919_s

副鼻腔炎は副鼻腔の所で粘膜が

炎症していると聞いてもあまり

イメージがつかないと思いますので

少しでもイメージがつきやすいように

お伝えしていきます。



副鼻腔と呼ばれるところは

下の写真のオレンジ色で囲っている

部分になります。


Inked4798952_s_LI

特に鼻の横の部分とその少し上の辺りが

副鼻腔炎が起きやすい場所とも言われています。



美容鍼でも使うツボを

使ってセルフケア! 

4494016_s

ここからは副鼻腔炎の鼻づまりや頭痛などの

症状を緩和できるツボをご紹介していきます。


おもに使うツボは左右で4つあります。


下の写真の赤い点の部分が

ツボの場所になります。


Inked4798952__LI

まゆ毛の少し上にあるツボ

まゆ毛のちょうど真ん中の部分から

指を額(ひたい)の方に滑らすと指が

止まる部分にあるツボになります。



鼻の横にあるツボ

鼻の一番膨らんでいるところと

その部分にあるほうれい線の真上に

あるツボになります。



それぞれこのツボは副鼻腔がある所に

位置しているツボですので副鼻腔炎に

効果的なツボと言われています。



副鼻腔炎のツボセルフケアの方法は

上の写真の赤い点の部分を軽く5秒

圧迫します。



そうすることでツボを刺激できますので

副鼻腔炎の鼻づまりや頭痛などの症状が

緩和できますので1度お試しください。



副鼻腔炎での鼻づまりや

花粉症などの鼻づまりの人

美容鍼にご興味のある人は

不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。




NEW

  • 目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう) よくある質問

    query_builder 2023/09/14
  • 祝!3周年!目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)

    query_builder 2023/08/16
  • 目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)お盆休みのお知らせ

    query_builder 2023/08/04
  • 目黒不動前の鍼灸院が「100Hzの鍼通電療法が膝関節水腫に効果的な理由」を解説!

    query_builder 2023/06/16
  • 目黒不動前の鍼灸院が食いしばりの原因と鍼施術が効果的な理由を解説!

    query_builder 2023/05/23

CATEGORY

ARCHIVE