不動前の鍼灸院が「アキレス腱炎」の原因と対処法を紹介!
(※2023年2月7日に更新しています)
「アキレス腱が痛い」
「踵(かかと)が痛い」
「アキレス腱炎と診断された」
「アキレス腱炎の対処法を知りたい」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
品川区西五反田の目黒不動前にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
アキレス腱の部分や踵(かかと)の所が
痛いという人も多いのではないでしょうか?
今回はアキレス腱や踵(かかと)が痛む原因や症状
そして対処法までご紹介していきます。
◆目次◆
- アキレス腱や踵が痛くなる場所はどこ?
- アキレス腱炎とは?
- アキレス腱炎の原因
- アキレス腱炎の症状
- アキレス腱炎の対処法は?
アキレス腱や踵が痛くなる
場所はどこ?
アキレス腱や踵(かかと)が痛くなる場所は
下の赤丸の部分になります。
この赤丸の部分が痛くなる時は
「アキレス腱炎」が考えられます。
アキレス腱炎とは?
アキレス腱や踵が痛くなるアキレス腱炎は
「筋肉の使いすぎによりアキレス腱の部分で
摩擦が起きて」痛くなると言われています。
アキレス腱炎の原因
アキレス腱炎は「ふくらはぎの筋肉の使いすぎ」が
原因でなることがほとんどです。
ふくらはぎの筋肉が踵に向かって走行しており
踵に近づくにつれて筋肉は細くなって
アキレス腱となり踵の骨にくっついています。
アキレス腱炎では「アキレス腱~踵の部分」が
歩く時などに痛くなります。
アキレス腱炎の症状
アキレス腱炎の症状は主に
「歩いている時の痛み」や「つま先立ちでの痛み」です。
特に歩いていて「踵が地面から離れる時」に
痛みを感じるという人が多いです。
アキレス腱炎の対処法は?
アキレス腱炎の対処法は
「ふくらはぎのストレッチ」が効果的です。
その理由はアキレス腱炎を起こしている原因が
「ふくらはぎの筋肉」だからです。
ふくらはぎの筋肉のストレッチは
下の写真のようにおこないます。
アキレス腱や踵が痛い側を後ろに
そして痛くないほうの足は前に出します。
そのまま痛くないほうの足の膝を曲げて
後ろ側にある足のふくらはぎが伸びてきます。
15秒~30秒数えて伸ばしそれを2回繰り返しましょう!
この時に注意点は後ろの足の「踵が浮かない」ように
することがとても大切です。
踵が浮いてしまうと確実にふくらはぎの筋肉が
伸びない事に繋がるからです。
アキレス腱や踵が痛い人はこのストレッチを
試してみてください。
アキレス腱や踵が痛い人や
アキレス腱炎と診断を受けた人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/01/24
-
頭痛でお困りの方へ
query_builder 2023/01/13 -
不動前の鍼灸院が肩の腱板断裂について解説!
query_builder 2023/01/08 -
不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう) 年末年始お休みのお知らせ
query_builder 2022/12/04 -
美容鍼に興味がある方へ
query_builder 2022/11/19