不動前駅徒歩6分/鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)が「腰椎の手術でボルトやプレートが入っていても鍼治療は可能?」について解説!
「腰椎をボルトとプレートで固定する
手術をしていますが鍼治療は可能ですか」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前・武蔵小山のかむろ坂にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
今回は腰椎をボルトよプレートで固定する
手術をしていても鍼治療は可能なのか?という
内容をお伝えしていきます。
◆目次◆
- 腰椎にボルトやプレートが入っていても鍼治療は可能?
- ボルトやプレートが体内にある人は電気鍼はできません
- 鍼治療をしてはいけない人はどのような人?
腰椎にボルトやプレートが
入っていても鍼治療は可能?
腰椎にボルトやプレートが入っていても
「鍼治療は可能」です。
また腰椎に限らずボルトやプレートそして
人工関節・ペースメーカーが入っていても
基本的に鍼治療を受ける事ができます。
ボルトやプレートが体内にある人は
電気鍼はできません
ボルトやプレート・人工関節・ペースメーカーが
体内に入っている方は電気を流す鍼治療の
電気鍼はおこなうことができません。
金属が体内に入っていて電気を流すとその部分に
電気が集中してしまうためおこなうことができません。
またペースメーカーでは電気の影響で作動に影響が
出ることからおこなうことができません。
しかし、電気を流さない鍼治療は可能になります。
鍼治療をしてはいけない人は
どのような人?
ここからは鍼治療をおこなってはいけないと
定められている禁忌をご紹介していきます。
①妊婦さん
妊娠をしている妊婦さんの場合は
鍼治療の刺激が陣痛を誘発してしまうことから
おこなっていけないと決められています。
②悪性腫瘍
悪性腫瘍への直接の鍼治療はおこなって
いけないことになっています。
③出血性・凝血性疾患
抗凝血治療中や抗凝血剤を使っている方には
鍼治療をおこなうべきではないと決められています。
当院では鍼治療をおこなう前のカウンセリングで
治療中のケガや病気や手術歴・服用している薬等に
関するご質問をさせていただいております。
鍼治療が適応するのか不適応なのかを
決める判断材料となるたもにお聞きしております。
鍼灸院をお探しの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/05/26
-
不動前の鍼灸院が「首コリが酷くなると手の指に違和感が出る?」について回答!
query_builder 2022/05/25 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「じんわり痛む腰痛の治療とは?」について回答!
query_builder 2022/05/24 -
不動前駅徒歩6分の鍼灸院が猫背の治し方と原因を解説!
query_builder 2022/05/21 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「腰痛で1番多い疾患」について回答!
query_builder 2022/05/20