不動前の鍼灸院/はりきゅう処 優(ゆう) 肩が痛むのは四十肩?肩の痛みには鍼治療が効果的!
「手を反対側の肩に置こうとすると肩が痛む」
「四十肩か心配」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前・武蔵小山のかむろ坂にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
手を反対側の肩に置こうとすると
肩が痛くて四十肩?と心配になられる人も
多いのではないでしょうか?
今回は手を反対側の肩に置こうとすると
肩が痛む原因や四十肩についてお伝えしていきます。
◆目次◆
- 手を反対側の肩に置こうとすると肩が痛む原因
- 四十肩なのか心配になる
- 肩の痛みには鍼治療が効果的!
手を反対側の肩に置こうとすると
肩が痛む原因
写真のように反対側の肩に手を
置こうとした時や置いた時に肩が痛む原因は
「三角筋」という筋肉の緊張が原因です。
三角筋という筋肉は肩の付け根から腕に向けて
付いている筋肉でよく予防接種で筋肉注射をする
場所の筋肉です。
三角筋は肩を上げる時などに使うことが多く
ここが硬いと肩に痛みを感じやすいです。
四十肩なのか心配になる
手を反対側の肩に置こうとする時に
肩に痛みを感じると四十肩?と心配になって
不安というお声をよく聞きます。
四十肩には特徴的な動作での痛みが
ありますのでこれに当てはまらなければ
四十肩?と心配しなくても大丈夫です。
四十肩の場合は「後頭部に手を当てる」や
「腰に手を回す」という動作で痛みや
動きの制限が出てきます。
この2つの動作で痛みと動きの制限が
なければまず四十肩の可能性は
かなり低いですのでご安心ください。
肩の痛みには鍼治療が効果的!
手を反対側の肩に置こうとした時に
肩が痛むなどの肩の痛みには「鍼治療」を
することで肩の痛みが良くなります。
鍼治療をすることで硬くなり過ぎた筋肉を
柔らかくすることができるので即効性もあり
効果を実感しやすいと言われることが多いです。
手を反対側の肩に置こうとする時に肩が痛む人や
四十肩が心配な人は不動前駅徒歩6分
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/05/26
-
不動前の鍼灸院が「首コリが酷くなると手の指に違和感が出る?」について回答!
query_builder 2022/05/25 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「じんわり痛む腰痛の治療とは?」について回答!
query_builder 2022/05/24 -
不動前駅徒歩6分の鍼灸院が猫背の治し方と原因を解説!
query_builder 2022/05/21 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「腰痛で1番多い疾患」について回答!
query_builder 2022/05/20