武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「鍼の単刺と置き鍼の違いはある?」について回答!
query_builder
2022/03/18
ブログ
「鍼の単刺・置き鍼の違いはありますか?」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前から武蔵小山に繋がるかむろ坂の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
鍼の単刺と置き鍼の違いはある?と疑問に思う方も
いるのではないでしょうか。
今回はこの疑問についてお答えしていきます。
◆目次◆
- 鍼の単刺と置き鍼の違いはある?
- 単刺とは?
- 置き鍼とは?
- いかがでしたでしょうか?
鍼の単刺と置き鍼の違いはある?
鍼の単刺と置き鍼の違いは
効果の面でみるとありません。
違いがあるのは同じ鍼治療でも
方法に違いがあります。
単刺とは?
単刺とは1本の鍼を使いツボや筋肉に
刺しては抜いてを繰り返す方法の鍼治療法です。
主に東洋医学をメインでおこなっている所で
使われている方法だと思います。
置き鍼とは?
置き鍼とは鍼をしたまま15分ほど置く
鍼治療法のことです。
15分ほど鍼をしたまま置くことで
血流の改善が早くなります。
主に筋肉をメインで治療をおこなう
西洋医学をメインでおこなっている所で
使われている方法になります。
当院もこの方法で鍼治療をおこなっています。
いかがでしたでしょうか?
今回は鍼の単刺と置き鍼に違いはある?のご質問に
ついてお答えしてきましたがいかがでしたでしょうか。
効果に違いはないものの鍼治療方法には
違いがあることだけ覚えていただければと
思います。
ご自宅の近くで鍼灸院をお探しの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/01/24
-
頭痛でお困りの方へ
query_builder 2023/01/13 -
不動前の鍼灸院が肩の腱板断裂について解説!
query_builder 2023/01/08 -
不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう) 年末年始お休みのお知らせ
query_builder 2022/12/04 -
美容鍼に興味がある方へ
query_builder 2022/11/19