不動前の鍼灸院が「肉離れに鍼治療はできますか?」のご質問に回答!
「肉離れに鍼治療はできますか?」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前から武蔵小山に繋がるかむろ坂の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
肉離れをした場所に鍼治療はできる?と疑問に
思う方もいるのではないでしょうか。
今回はこの疑問についてお答えしていきます。
◆目次◆
- 肉離れに鍼治療はできますか?
- 肉離れを起こしやすい2つの筋肉
- 肉離れには鍼治療とテーピング
肉離れに鍼治療はできますか?
肉離れに鍼治療をすることは可能です。
鍼治療は肉離れを起こしたその日から
おこなうことができますので回復が早くなります。
肉離れを起こしやすい2つの筋肉
肉離れを起こしやすい筋肉は
①太ももの裏の筋肉 ②ふくらはぎの筋肉の
2つになります。
肉離れは急な方向転換やダッシュなどで
瞬発的な大きな力が加わった時に
この2つの筋肉がダメージを受けて発生します。
肉離れになった時は「足をつった感覚」という
表現をされる方と「ブチっと聞こえた」という
表現をされる方に分かれることが多いです。
肉離れには鍼治療とテーピング
肉離れを起こした時は痛い場所と
その近隣にある筋肉の緊張がかなり強くなります。
肉離れに対しての鍼治療は押して一番痛い場所や
凹みがある場所を中心にして鍼を囲むように
うっていきます。
その他の場所は硬い所におこないます。
鍼を囲むようにうつことで炎症を抑えることが
できるのも鍼治療の1つの効果です。
その後、肉離れのテーピングを合わせることで
肉離れで少し離れている筋繊維を近づけて
しこりを残さずに回復することが可能になります。
肉離れになった人や肉離れかな?という人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/01/24
-
頭痛でお困りの方へ
query_builder 2023/01/13 -
不動前の鍼灸院が肩の腱板断裂について解説!
query_builder 2023/01/08 -
不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう) 年末年始お休みのお知らせ
query_builder 2022/12/04 -
美容鍼に興味がある方へ
query_builder 2022/11/19