武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「股関節痛の原因」と「治療法」について解説!
「足の付け根、鼠径部の痛みや違和感の
原因や治療法を知りたい」
「あぐらをかくと股関節が痛む」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前から武蔵小山に繋がるかむろ坂の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
足の付け根や鼠径部の股関節痛や違和感があり
また、あぐらをかくと股関節が痛むという人も
いるのではないでしょうか?
今回は足の付け根、鼠径部の痛みや違和感や
あぐらをかくと股関節が痛む原因と治療法を
お伝えしていきます。
◆目次◆
- 足の付け根、鼠径部の痛みや違和感の原因
- あぐらをかくと 股関節が痛む原因
- 股関節痛の治療法
足の付け根、鼠径部の
痛みや違和感の原因
足の付け根や鼠径部の痛みや違和感の
原因は大腿直筋と縫工筋のことが多いです。
大腿直筋と縫工筋という筋肉は骨盤~膝の近くまで
付いている筋肉になりますが屈伸でしゃがみ込む時に
股関節を曲げる役割があるため股関節の痛みや違和感と
関係が深いとも言われています。
あぐらをかくと
股関節が痛む原因
あぐらをかくと時やあぐらをかく途中に
股関節が痛む原因は縫工筋と内転筋のことが多いです。
縫工筋と内転筋はあぐらをかく時に筋肉が伸ばされるため
この筋肉が硬いと股関節に痛みが出ます。
そのため、あぐらの動作で股関節が痛い場合は
縫工筋と内転筋が関係する股関節痛の可能性が
高くなります。
股関節痛の治療法
股関節痛の治療法で効果的なのは鍼治療になります。
鍼治療は痛みや違和感と筋肉の硬さを取る速さは
マッサージや整体よりも早いからです。
今日の内容の股関節痛の場合には
大腿直筋・縫工筋・内転筋の中でどの筋肉が
症状を出しているかを確認した上で鍼治療を
おこなうことで原因に直接アプロ―チできます。
その結果、足の付け根、鼠径部の痛みや違和感や
あぐらをかく時や途中の股関節痛の症状が良くなる
ことがとても多いです。
股関節痛でお困りの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「中高生に多い腰椎分離症」を解説!
query_builder 2022/06/28 -
不動前の鍼灸院が「腰痛とお尻の痛みの原因と治療法」を解説!
query_builder 2022/06/25 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「肩こりを治すには何処に行くべき?」についてお答え!
query_builder 2022/06/24 -
不動前の鍼灸院が「美容鍼は顔のむくみに効果はある?」について解説!
query_builder 2022/06/22