不動前の鍼灸院が疲労に効くツボを紹介!
「体の疲労に効くツボを知りたい」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
品川区西五反田の不動前と武蔵小山を繋ぐ
かむろ坂にある鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
体の疲労が抜けにくいという人も
多いのではないでしょうか?
今回は体の疲労に効くツボをご紹介していきます。
◆目次◆
- 体の疲労に効くツボとは?
- そもそも疲労はどんな状態?
- ツボの位置
体の疲労に効くツボとは?
体の疲労に効くツボは太谿(たいけい)という
ツボになります。
このツボは疲労と関係が深く疲労を取る時に
多用されるツボになります。
疲労とは?
疲労は疲労と疲労感に分けられます。
疲労は心身へ過度の負荷がかかりそれによって
活動能力が低下した状態のことを言います。
疲労感は疲労があることを自覚する感覚で
不快感と活動意欲が低下した状態のことを言います。
また疲労は1日で寝ることで改善する急性疲労
1週間ほど続く亜急性疲労、半年以上続く慢性疲労があります。
疲労の長期化は生活習慣病の誘因にもなることから
軽視できないものであります。
ツボの位置
先ほどご紹介しました疲労に効くツボの
太谿(たいけい)の場所をお伝えしていきます。
太谿のツボの位置は上の写真の赤丸がある
内くるぶしとアキレス腱の丁度真ん中に
あります。
この太谿のツボをドライヤーの温風を
5~10秒当ててあげることでツボが刺激されて
体の疲労が取れてきます。
少し疲れていると思った時にすると
より効果的ですし簡単にできるのでオススメです。
体の疲労でお困りの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/08/14
-
不動前の鍼灸院が鍼治療は野球肘に効果はある?や野球肘について解説!
query_builder 2022/08/11 -
不動前の鍼灸院/はりきゅう処 優(ゆう)お盆休みのお知らせ!
query_builder 2022/08/10 -
不動前の鍼灸院が鍼治療は冷え症に効く?について回答!
query_builder 2022/08/07 -
不動前の鍼灸院が四十肩と五十肩で腕の痛みや指の痺れは出る?について解説!
query_builder 2022/08/04