不動前の鍼灸院が肩の腱板断裂について解説!
「肩に力が入りにくい」
「肩を挙げづらい」
「腱板断裂について知りたい」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
品川区西五反田の不動前にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
肩を挙げづづらく肩に力が入りにくいと
いう方も少なくはないのではないでしょうか?
今回は肩が挙づらく肩に力が入りにくい
腱板断裂についてお伝えしていきます。
◆目次◆
腱板断裂とは?
腱板断裂の症状
腱板断裂の症例
腱板断裂とは?
腱板断裂とは肩を支える
腱板と呼ばれる5つの筋肉
(棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋)の
うちどれか1つでも部分的や完全に
筋肉が切れてしまう疾患を腱板断裂と呼んでいます。
腱板断裂の症状
腱板断裂の症状は主に
肩を挙げづらい・肩に力が入らない
四十肩・五十肩の痛みが長期間続いている
この3つが症状となることが多いです。
肩を動かしたり、肩に力を入れる時は
腱板と呼ばれる筋肉が正常に働くことで
可能となっていますので肩を挙げづらいや
肩に力が入らない場合は腱板に異常があると
考えていくことがまず優先になります。
腱板断裂の症例
上の画像は腱板断裂をエコーで
撮った際の画像になります。
当院で検査をして腱板断裂の疑いがあったため
整形外科にご紹介させていただきそこの先生から
いただいた画像になります。
2年の少しの間に腱板断裂疑いで5名整形外科に
対診をお願いしたところ3名が腱板断裂と診断を
受けておられます。
3名のうち2名は四十肩・五十肩かな?ということで
ご来院くださいましたが腱板断裂が隠れていたと
いうことになりますので安易に肩が挙げづらかったり
するだけ四十肩・五十肩と判断してしまうのは
要注意となります。
肩が挙げづらい・肩に力が入りにくい
四十肩・五十肩が長期間続いている人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
腱板断裂が疑われた場合も責任をもって
整形外科をご紹介させていただきます。
NEW
-
query_builder 2023/11/17
-
目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう) よくある質問
query_builder 2023/09/14 -
祝!3周年!目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2023/08/16 -
目黒不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)お盆休みのお知らせ
query_builder 2023/08/04 -
目黒不動前の鍼灸院が「100Hzの鍼通電療法が膝関節水腫に効果的な理由」を解説!
query_builder 2023/06/16
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913