目黒不動前の鍼灸院が「100Hzの鍼通電療法が膝関節水腫に効果的な理由」を解説!
「膝に水が溜まりやすい人」
「膝に水が繰り返し溜まる人」
「膝に水が溜まって痛む人」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
品川区西五反田の目黒不動前の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
今回は膝関節水腫の治療方法の一つである
「100Hzの鍼通電療法」が効果的な理由を
お伝えしていきます。
◆目次◆
膝関節水腫に100Hzの鍼通電療法が効く理由
なぜ膝に水が溜まるの?
最後に
膝関節水腫に100Hzの
鍼通電療法が効く理由
鍼通電療法は膝に水が溜まっている周囲の
「血流」を整える鍼施術の1つの方法です。
膝関節水腫では腫れている周囲の場所に
鍼をさして電気を流します。
100Hzの鍼通電療法では、100回の電気の振動が
一秒間に起こり膝の周囲に刺激を与えて血流を
改善する効果があります。
100Hzの鍼通電療法を受けると刺激が血管や筋肉に届き
血流が良くなります。
血流が良くなることで、膝関節の周りにたまった
水が徐々に吸収されていき膝の腫れや痛みが
軽減することが多いです。
100Hzの鍼通電療法は刺激を与える治療方法ですが
鍼は細くても丈夫ですので痛みを感じることは
殆どなく治療中はリラックスした状態で
鍼施術を受けられますのでおススメです。
なぜ膝に水が溜まるの?
膝の中には「滑液」と呼ばれる特殊な液体があります。
この滑液は、膝関節の動きをスムーズにし
摩擦を減らす役割があります。
膝に水が溜まってしまう1つの理由は怪我や炎症です。
例えば、膝をぶつけたり捻ったりすると
内部に炎症が起こり、滑液が増えてしまうことがあります。
膝に水が溜まる2つ目の理由は
関節の病気や靭帯・半月板の障害です。
関節リウマチや靭帯・半月板の損傷などが原因で
水がたまることがあります。
最後に
今回は膝関節水腫の治療方法の一つである
「100Hzの鍼通電療法」が効果的な理由を
お伝えさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
膝関節水腫ではこの鍼通電療法をおこなうことで
腫れや痛み、関節水腫の吸収が早く取れることが
殆どです。
膝関節水腫でお困りの方は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2025/04/16
-
年末年始休みのお知らせ/不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2024/11/30 -
不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!
query_builder 2024/11/18 -
不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!
query_builder 2024/08/03 -
お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/17
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/041
- 2024/112
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913