不動前の鍼灸院が肩こりはバスタオルで作る枕で予防!作り方も紹介♪

query_builder 2020/10/14
肩こり
3291242_s

(※2021年8月16日に更新しています)


「枕が合わなくて肩こりがつらい?と疑問」

「枕のちょうどいい高さが分からない」


このブログはそんな方に向けて書いています。


こんにちは。

不動前のかむろ坂にある鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。


朝起きた時に肩こりが辛く筋肉が固まって

肩が凝る人も多いのではないでしょうか?


そんな肩こりが辛い人はもしかしたら

枕の高さが合っていないのかもしれません。


今日は肩こりの人に必見!

バスタオルで簡単に作れる枕の作り方や

枕の適切な高さなどをご紹介します。


◆目次◆

  • 枕の高さと肩こりの関係とは?
  • 自分だけに合う枕をタオルで作ろう♪
  • タオル枕で朝から肩こりを感じない♪



枕の高さと肩こりの関係とは?

3291722_s

枕の高さが低いと首が後ろに反ってしまう

ことで首を後ろに反る時に使う筋肉をずっと

使ってしまっています。


ですので肩こりになりかったり

肩こりが酷くなる傾向になります。


また枕の高さが高い場合はどうなのでしょう?


枕の高さが高い場合は首を下向ける時に使う

筋肉を使い過ぎるので低い場合と同じことが

起こってしまうのです。



自分だけに合う枕をタオルで作ろう♪

3888285_s

枕の高さが合っていないと

なんだか寝る時にしっくりこなくて

枕いらないなぁと思い枕を外してみると

やっぱり合った方が良いと使うことに。


そして朝起きると肩こりで肩に痛みを

感じるということにも繋がってしまいます。


枕の高さをあなただけに合わせて

作る方法をご存知でしょうか?


家にある『バスタオル』1枚使って

グルグル巻きにするだけで簡単に枕が作れます。


ここからは肩こり予防にもなる

バスタオルで自分だけに合う枕の作りかたを

3ステップでお伝えしていきます。


Step1

バスタオルを1枚用意する

3695101_s

Step2

広げたバスタオルを半分に折り

クルクルと巻く

3539396_s

Step3

丸めたタオルを枕の代わりに

頭の後ろに入れる。

436486_s

(写真はイメージです)


この時に肩に力が入らない高さが

ご自身に合う高さを決めるポイント

になります。


※肩に力が入らない高さとは

 肩がスッとベットの方向に

 いくようなイメージです。


タオル枕で朝から肩こりを感じない♪

3291235_s

枕の高さを自分用にカスタマイズすることで

肩こりを予防することができます。


肩こりがある人は今回ご紹介しました

バスタオル枕を作ってしっかり高さが合った状態で

寝ることをおススメします。


これで朝から肩こりがつらい!という状態に

なりにくいですので是非1度お試しください!


肩こりでお悩みの人は

不動前駅徒歩6分

武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)にお任せください。





NEW

  • 【お知らせ】GW期間の診療時間|不動前 武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)

    query_builder 2025/04/16
  • 年末年始休みのお知らせ/不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)

    query_builder 2024/11/30
  • 不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!

    query_builder 2024/11/18
  • 不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!

    query_builder 2024/08/03
  • お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ

    query_builder 2024/07/17

CATEGORY

ARCHIVE