不動前の鍼灸院が鍼治療で肩や首がボキボキ鳴る音は改善できる?について解説!
(※2022年10月9日に更新しています)
「慢性的に肩こり」
「首や肩がボキボキと鳴る」
このブログはそんな方向けに書いています。
こんにちは。
品川区西五反田の不動前にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
首や肩を回したりした時にボキボキと音が鳴る
ご経験をされた人も多いのではないでしょうか?
今回は首や肩がボキボキと音がなる原因と
鍼治療で解消することができる!という
お話しをしていきます。
◆目次◆
- 首や肩がボキボキと鳴る原因
- 筋肉が柔らかくなるとボキボキと音が鳴らなくなる?
- 鍼治療でボキボキという音も解消できる!
肩こりで首や肩がボキボキと鳴る原因
首や肩がボキボキと鳴るのは
首や肩の筋肉が硬すぎるからです。
その理由は筋肉は骨についており
筋肉が硬い骨と骨が繋がれて出来ている
関節の動きが悪くなってしまい首や肩を
動かした時にボキボキと音がなるのです。
筋肉が柔らかくなると
ボキボキと音は鳴らなくなる?
筋肉が硬すぎる状態から柔らかくなると
首や肩を動かした時にボキボキ鳴る音はなくなります。
実際に、はりきゅう処 優(ゆう)に来院されている方は
ボキボキと鳴る音が鳴らなくなってビックリしています。
鍼治療でボキボキという音も
解消できる!
まず最初にどこの筋肉が原因なのかを調べるのに
首を動かしてつっぱり感や痛みがどの方向で
出るのかをみていきます。
そして次に筋肉を触って確かめていきます。
筋肉の確認が終わると次に筋肉を押した状態で
首や肩を動かしていただき音が少なくなったり
消えるかどうかも確認しています。
最後に音が少なくなったり消えたりした
筋肉に直接鍼治療をおこなうことで
筋肉を柔らかくしていきます。
そうすると首や肩がボキボキと音が鳴るのが
消えたり少なくなっていくのです。
首や肩がボキボキ鳴るのをなくしたい人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2025/06/11
-
踵やアキレス腱辺りに痛みを出す2つの疾患を解説!不動前/武蔵小山の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2025/06/09 -
ばね指は鍼治療で良くなる?について解説!不動前/武蔵小山の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2025/05/13 -
膝の内側が痛む/しびれる症状の膝関節痛を解説!不動前・武蔵小山の鍼灸院/はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2025/05/07 -
【お知らせ】GW期間の診療時間|不動前 武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2025/04/16
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/062
- 2025/052
- 2025/041
- 2024/112
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913