不動前・武蔵小山の鍼灸院が肩こりが梅雨につらくなる理由と対処法を解説!

query_builder 2021/06/22
肩こり
5018684_s

(※2022年10月20日に更新しています)


「肩こりが梅雨につらくなる理由を知りたい」

「梅雨につらくなった時の対処法を知りたい」


このブログはそんな方に向けて書いています。


こんにちは。

品川区西五反田の不動前にある鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。


梅雨時期に肩こりがいっそう辛くなる人も

多いのではないでしょうか?


今回は肩こりが梅雨につらくなる理由と

対処法をお伝えしていきます。


◆目次◆

  • 梅雨と肩こりの関係とは?
  • 身体を冷やさないリラックスするがポイント!



梅雨と肩こりの関係とは?

4887421_s

肩こりが梅雨につらくなる理由は

体の冷えと自律神経が乱れやすいことです。


梅雨時期は湿度が上がるため

湿度を下げようとエアコンをドライモードに

する人も多いと思います。


実はこのドライモードで体が冷えてしまうことで

筋肉の血流が悪くなってしまい肩こりがつらくなったり

肩こりを感じやすくなると言われています。


また雨の日が続くと低気圧の影響

自律神経が乱れやすくなっていることも

肩こりを引き起こす原因の1つとして

よく耳にすることがあると思います。


ですのでドライモードで体が冷える事と

自律神経が乱れやすいことが梅雨時期の

肩こりの原因となっています。



身体を冷やさない

リラックスするがポイント!

4965078_s

エアコンのドライモードは知らず知らずの間に

身体を冷やしてしまいます。


ドライモードを使う時は着る物を調節して

身体が冷えすぎないように気をつけましょう


また湯船にしっかり浸かり身体の

芯から温めるのもおススメです。


そして自分がリラックスしやすい状態

作ることで自律神経を乱れないようにする

ことができますので音楽を聴いてリラックス

できる人は音楽をみたいな感じでリラックス

しやすい状態を作ってあげましょう!


以上のことを試しても肩こりがつらい人や

試すのがそもそも面倒、でも肩こりを良くしたい人は

不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院

はりきゅう処 優(ゆう)にお任せください!




NEW

  • 年末年始休みのお知らせ/不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)

    query_builder 2024/11/30
  • 不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!

    query_builder 2024/11/18
  • 不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!

    query_builder 2024/08/03
  • お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ

    query_builder 2024/07/17
  • 膝に水が溜まって(膝関節水腫で)お困りの方へ|不動前・武蔵小山の鍼灸院|はりきゅう処 優(ゆう)

    query_builder 2024/06/13

CATEGORY

ARCHIVE