武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「首痛と仰向け姿勢の関係」について解説!
「仰向け姿勢と首痛の関係を知りたい」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前と武蔵小山を繋ぐかむろ坂の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
仰向けで寝ていて首が痛くなったご経験を
された人も多いのではないでしょうか?
今回は仰向けと首痛の関係をお伝えしていきます。
◆目次◆
- 仰向け姿勢と首痛の関係とは?
- 首を反らすと手にしびれが出る時も・・・
- 治るのは首痛と神経症状どっちが早い?
仰向け姿勢と
首痛の関係とは?
仰向けと首痛の関係は
仰向けの姿勢を続けていると首の筋肉と関節に
負担がかかることで首が痛くなるという関係があります。
仰向けで寝ている時は首の筋肉と関節に負担が
かからなさそうなイメージがあるかもしれませんが
常に首を反らしている状態となっているため
首を痛めやすい姿勢となっています。
首を反らすと
手にしびれが出る時も・・・
長時間、仰向になり首を反らす姿勢が続くと
手にしびれを感じるようになることもあります。
これは首の骨と骨の間にある隙間の部分を
神経が通っているためその部分を圧迫してしまうことで
手にしびれを感じるようになってしまいます。
治るのは首痛と
神経症状どっちが早い?
首痛と手にしびれが出る神経症状では
首痛の方が治るのが早いです。
首痛は筋肉や関節が原因のことが多く
長くても1週間くらいで治ることが殆どです。
しかし神経症状の場合は2週間から1か月くらいの期間が
かかることが多いです。
首の痛みや手のしびれはストレスも溜まりやすくなるので
早めに対処することをオススメしています。
首の痛みや手のしびれでお困りの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「中高生に多い腰椎分離症」を解説!
query_builder 2022/06/28 -
不動前の鍼灸院が「腰痛とお尻の痛みの原因と治療法」を解説!
query_builder 2022/06/25 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「肩こりを治すには何処に行くべき?」についてお答え!
query_builder 2022/06/24 -
不動前の鍼灸院が「美容鍼は顔のむくみに効果はある?」について解説!
query_builder 2022/06/22