不動前の鍼灸院が「肩こりと頭痛は連動する?」についてお答え中!
「肩こりと頭痛が連動するか知りたい」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
不動前と武蔵小山を繋ぐかむろ坂の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
肩こりと頭痛は連動している?と疑問に
思われる人も多いのではないでしょうか。
今回はこの疑問についてお答えしていきます。
◆目次◆
- 肩こりと頭痛は連動する?
- 肩こりと頭痛する頭痛を治すには?
肩こりと頭痛は連動する?
肩こりと頭痛は連動することが多いです。
また肩こり以外には首こりと連動することもあります。
肩こりや首こりと頭痛が連動してしまう理由は
肩こりや首こりを起こしやすい僧帽筋の筋肉が
硬いことがあげられます。
この僧帽筋とは首・肩・背中と広範囲にありながら
首の付け根~肩にかけての部分が一番凝りやすく
これが頭痛と連動していると言われています。
肩こりと連動する
頭痛を治すには?
肩こりと連動する頭痛を治すには
僧帽筋という筋肉を硬い状態から柔らかい状態に
することが必要不可欠です。
肩こりから頭痛に波及してしまっている方は
マッサージで一時的に僧帽筋が柔らかくなっても
また直ぐに戻ってしまうというお声をたくさん聞きます。
そのため直ぐに戻ることが少ない鍼治療をすることで
僧帽筋の硬さが柔らかくなり良くなる方が多いです。
どのくらい柔らかくなるかというと
僧帽筋が硬いと手で掴めなかったり
押しても手が沈まなかったりしてたのが
掴めたり沈むようになる変化があります。
実際に肩こりや首こりから頭痛に繋がっていた方から
良くなったお声をいただいています。
肩こりから連動する頭痛がある人や
肩こり・首こりでお困りの人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)に気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「中高生に多い腰椎分離症」を解説!
query_builder 2022/06/28 -
不動前の鍼灸院が「腰痛とお尻の痛みの原因と治療法」を解説!
query_builder 2022/06/25 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「肩こりを治すには何処に行くべき?」についてお答え!
query_builder 2022/06/24 -
不動前の鍼灸院が「美容鍼は顔のむくみに効果はある?」について解説!
query_builder 2022/06/22