不動前駅近くの鍼灸院が「くしゃみ」で腰が痛む原因を解説!
「くしゃみをすると腰に響く痛みを感じる」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんばんは。
不動前のかむろ坂にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
くしゃみをすると腰に響いたり
腰に痛みを感じる人も多いのではないでしょうか?
今回はくしゃみと関係している腰の筋肉を
ご紹介していきます。
◆目次◆
- くしゃみと関係ある腰の筋肉とは?
- 深い位置にあるため腰痛が長引きやすい
- 最後に
くしゃみと関係ある
腰の筋肉とは?
くしゃみをして腰に響いたり
腰に痛みを感じさせてしまう腰の筋肉は
「多裂筋(たれつきん)」という筋肉になります。
この多裂筋という筋肉は腰~尾てい骨の範囲に
ついている筋肉で腰の一番深い位置にあると
言われています。
くしゃみをした時にはこの筋肉が
縮むことで腰に響いたり痛みを
出すことがとても多いです。
深い位置にあるため
腰痛が長引きやすい
多裂筋という筋肉は
腰の一番奥に存在しているため
「腰痛が長引きやすい」という特徴があります。
その理由は一番深い位置にあるので
「多裂筋が柔らかくなりにくい」ことが
あげられます。
ですので腰痛が2週間以上続いていたりする時には
この多裂筋が原因で腰痛になっている可能性が
非常に高くなります。
最後に
くしゃみで腰に響いたり痛みが出る原因の
筋肉をお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
ぎっくり腰を繰り返している人や
初めてぎっくり腰になった後に痛みが続き
くしゃみで腰に痛みを感じる時も今回紹介しました
「多裂筋(たれつきん)」が原因となっていることが
殆どのように思います。
くしゃみで腰に響いたり痛みを感じる人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「中高生に多い腰椎分離症」を解説!
query_builder 2022/06/28 -
不動前の鍼灸院が「腰痛とお尻の痛みの原因と治療法」を解説!
query_builder 2022/06/25 -
武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院が「肩こりを治すには何処に行くべき?」についてお答え!
query_builder 2022/06/24 -
不動前の鍼灸院が「美容鍼は顔のむくみに効果はある?」について解説!
query_builder 2022/06/22