不動前の鍼灸院が腱鞘炎で手首の親指の付け根が痛む原因と対処法を解説!
(2022年10月12日に更新しています)
「親指の付け根が痛い」
このブログはそんな方に向けて書いています。
こんにちは。
品川区西五反田の不動前にある鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)の太田です。
親指の付け根が痛み腱鞘炎?と思われ人も
多いのではないでしょうか。
今回は手首の親指の付け根辺りが痛くなる
腱鞘炎の原因と対処法をご紹介していきます。
◆目次◆
親指の付け根辺りが痛くないですか?
親指の付け根辺りが痛くなった時の対処法
親指の付け根辺りが
痛くないですか?
手首の親指の付け根辺りの腱鞘炎で痛みが
出やすい場所は上の写真の赤丸の部分が痛くなります。
この部分が痛くなる理由としては
親指を伸ばす時に使う筋肉(短母指伸筋)と
親指を広げる時に使う筋肉(長母指外転筋)が
赤丸の部分で摩擦が起きやすいために
痛みが出てしまうのです。
ですので親指を動かす度に
赤丸の部分の痛みが強くなります。
しかし手首を動かして痛みが
強くなることはあまりないのが特徴です。
親指の付け根辺りが
痛くなった時の対処法
親指の付け根辺りが痛くなった時の対処法は
親指を伸ばす動作と親指を開く動作を
しないことが一番効果的な対処法となります。
腱鞘炎の場合はストレッチをするよりは
まず使わないようにして筋肉自体を休ませて
あげるのが最優先になります。
手首の親指の付け根辺りが痛くなった人は
まず親指を伸ばす筋肉と親指を広げる筋肉を
しっかり休めてあげましょう!
手首の親指の付け根辺りが痛い人は
不動前駅徒歩6分・武蔵小山駅徒歩10分の鍼灸院
はりきゅう処 優(ゆう)にお気軽にご相談ください。
<合わせて読みたい記事>
NEW
-
query_builder 2025/04/16
-
年末年始休みのお知らせ/不動前の鍼灸院 はりきゅう処 優(ゆう)
query_builder 2024/11/30 -
不動前・武蔵小山の鍼灸院が更年期のホットフラッシュに鍼施術が効果的なメカニズムを解説!
query_builder 2024/11/18 -
不動前の鍼灸院がマッサージと鍼施術の違いを解説!
query_builder 2024/08/03 -
お盆期間の診療時間と夏季休暇のお知らせ
query_builder 2024/07/17
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/041
- 2024/112
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/061
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/013
- 2022/121
- 2022/113
- 2022/105
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/0720
- 2022/0615
- 2022/0519
- 2022/0417
- 2022/0318
- 2022/0225
- 2022/0129
- 2021/1214
- 2021/1112
- 2021/106
- 2021/098
- 2021/089
- 2021/079
- 2021/0614
- 2021/0519
- 2021/0416
- 2021/0317
- 2021/0220
- 2021/0119
- 2020/1224
- 2020/1120
- 2020/1026
- 2020/0913